Blog
1107
学園祭2
- Masaaki Endoh
- [Diary]
徳山大学
40回「ポプラ祭」
遠くからも わざわざ 会いに来てくれいて
嬉しかったよ (^_^)v
栗林みな実ちゃんと 一緒のライブ
なんか 珍しい? 組み合わせだったんで
新鮮で 楽しかった
みな実ちゃんとのライブ
その名も
【 芸能人LIVE 】 (笑)
なんか、
俺は 芸能人と 言うよりも
芸NO人 な訳で・・・ (>_<)
そう言えば 先月 お世話になった 学祭では
【 お笑いLIVE 】の括りだったなぁ・・・
なんでやねんっ! (笑)
みな実ちゃんと せっかく一緒だったんで
2曲 セッションしたよ
いろんな意味で ドキドキで 楽しかった w
みな実ちゃん お疲れね!
徳山大学 学園祭 実行委員の皆
お世話になりました <(_ _)>
そして 一緒にライブ 盛り上がってくれた皆
ありがとう!
またね \(^o^)/
おや睡眠
1105
C/W
- Masaaki Endoh
- [Diary]
今日は
レコーディング
「遊☆戯☆王5D’s」『明日への道~going my way~』
のカップリング曲
出来た (^_^)v
ナベ
ギター いっぱい 弾いて 楽しそうだったなぁ・・・ (笑)
ヒロポンは
頑張り過ぎて 髪の毛 チリチリになってたなぁ・・・ (笑)
皆 飯 喰う事も忘れ w
頑張りますた!
おかげで
大作が 出来たよ
後は TD 作業のみ
ウシシシシ (^_^)
早く 皆に聞いて欲すいなぁ
12月22日発売予定でっす
お楽しみに!
おや睡眠
1104
アキバ
- Masaaki Endoh
- [Diary]
久しぶりの
秋葉原
今日は 兄さんと ブシロードさんの
「カードファイト!!ヴァンガード」の
作品発表会に 出席してきた
関係者の皆様
お世話になりました <(_ _)>
しかし
歌をうたわない こう言う場は
毎度の事ながら
恐縮してしまう (^^ゞ
俺は 歌をうたって ナンボの人間なんだなぁ
と
改めて 思うのであった (^^ゞ
秋葉原
なんか やっぱり エネルギッシュな街だね
仕事関係でしか行く機会が無いが
今度 ゆっくり 行ってみたいなぁ
おや睡眠
1103
Jet lag ?
- Masaaki Endoh
- [Diary]
ラジオ
「うますぎWAVE」 収録
なんか いっぱい寝たような・・・
寝れてないような・・・
そんな今日は
祝日だったんだねぇ・・・
収録スタジオ行ったら
ビル自体が閉まっていて
「あれっ? 収録日 間違えた?
時差ボケか・・? まいったなぁ・・ 帰ろう」
と 引き返し 駅に向かっていると
構成作家のナガハマくんから メールが
【今日は 祝日なので 裏口から 入ってくださいね!】
あぶねぇ・・・
帰らなくて良かった・・・ (笑)
やっぱ 時差ボケじゃなかった
・・・
いや
帰ろうとしてる事態 時差ボケかぁ? (>_<)
何はともあれ
今日も一日
皆さん お疲れ様でした!
明日も 頑張ろうにっ! (^_^)v
おや睡眠
1102
Arrival
- Masaaki Endoh
- [Diary]
無事
帰国しました
帰りは26時間かけて 帰国
帰ってきた日本は
大渋滞 (>_<)
でも やっぱり 日本は 落ち着くね
さ~て、
また バリバリ 頑張るじょーっ!
おや睡眠 \(^o^)/
1031
PERU The last day
- Masaaki Endoh
- [Diary]
Muchas Gracias !!
PERU! (^O^)/
昨日 初ペルーライブ 無事に 終わったよ
感動したなぁ
初めての国でのライブは 何もかもが未知数なので
ドキドキと ワクワクが 入り交じっての
怖い位の 緊張感がある
無事に終わって ホッと一安心
初めてだし 俺達の歌で 楽しんでくれるかなぁ・・・? とか
どん位 集まってくれるのかなぁ・・・? とか
コミュニケーション ちゃんととれるかなぁ・・・? とか
考えたら キリがない位の 不安がある
でも その緊張感が たまらなく好き (^_^)v
俺達を待っていてくれた 皆
本当に どうもありがとう!
温かく そして 熱く 俺達を迎えてくれて感謝してます
皆 優しいっ!
ペルー 大好きになったよ!
お世話になった 「OTAKUFEST」の ロハス
ラウル オウエ ホルヘ そして スタッフの皆
ありがとう! 呼んでくれて 感謝してます
そして 兄さん お疲れさまでした!
毎度毎度 MC やら 何から何まで 全て 兄さんに頼りっきりで
スミマセン ありがとうございます <(_ _)>
また 一緒に どっか 歌いに行きましょうね!
さて、今日は 帰国日
帰る前に サイン&握手会です
ペルーの皆 これからも 日本のアニメ・アニソンを 好きでいてね
また 会える日を 楽しみに 日本に帰ってからも 頑張ります
皆 元気で!
! Gracias,eh !
CHAU ! \(^o^)/
おや睡眠
1030
PERU The 5th day
- Masaaki Endoh
- [Diary]
リハーサル
完了!
会場 広かった (@_@;)
皆 期待していてくれてる
頑張るぞーっ!!
昨日は リハーサルの前に
記者会見や TV取材など いっぱいしてもらったよ
そこでね、「ラテンアメリカ JAM Project」と言う
私設 南米 JAM ファンクラブの スタッフの子から ある封筒を渡された
それは A4サイズの用紙 2枚 いっぱいに
一生懸命 日本語を勉強して書いてくれた手紙だった
個人的な手紙の内容を ココに書くのは どうかと思ったが
凄く 胸が熱くなった内容だったので あえて 書かせてください
手紙の主は13歳の時 癌を患い 受けた手術が失敗し
車椅子生活を余儀無くされた チリに住む 20歳の女の子
そんな状態の時 たまたまチリを訪れていた
日本の 高山先生と言うドクターに出逢い 治療してもらう事になる
辛い治療や手術の恐怖に 生きる事にさえ希望を無くしかけていた時
気晴らしにと その 高山先生が 持っていた ご自分の音楽プレーヤーを
貸してくれ そこで初めて 俺の歌や JAM Project の 歌に出逢い
俺達の音楽から 勇気と希望をもらい それを励みに 癌と たたかってくれたらしい
手術が終わり 高山先生が 日本に帰国する際
私を救ってくれてありがとうとお礼を言うと 先生は
「僕は君を治したけど 君に命を返してくれたのは 遠藤さんだよ」
と 言いってくれたそうだ
音楽やっていてよかった・・・
歌をうたっていてよかった・・・
正直 俺自身 このままでいいのかなぁ? とか
歌をうたう意味とか
自分の存在意味とか
いろいろ 思い悩んでいての 今回の南米ツアー
いろいろ 悩んでいた答えが見えた気がする・・・
彼女の手紙には
私は永遠にあなたに感謝し続けます
今生きている事だけでなく、今生きたいと思うのも アナタのお陰だからです
これからも 歌い続けてください 心から、ありがとう
と綴られていた
感謝をするのは 俺の方だよ
ありがとう!
俺は 歌い続けるよ
歌い続けたい
この広い世界に 一人でも 俺の歌を必要としてくれる人がいるなら
歌う
今年 彼女は 癌を克服し 歩けるようになったそうだ
良かったね! 頑張ったね! \(^o^)/
この場を借りて 彼女と 僕を繋いでくれた 高山先生に お礼を伝えたい
ありがとうございます。
そして 彼女の手紙をわざわざ届けてくれた
「ラテンアメリカ JAM Project」の皆にも 感謝です。
さぁ 今日は いよいよ ライブ 本番
初ペルーライブです
兄さんと一緒に 楽しみに待っていてくれるペルーの皆に
巨大な元気玉 ぶちかましてきたいと思います (^_^)v
それじゃー、行ってきまーーっす!
おや睡眠
1029
Cuzco → Lima
- Masaaki Endoh
- [Diary]
昨日は 移動日
リマに戻って来た
標高3000メートル以上の世界から やっと
俺が普段 暮らし慣れている 酸素密度の世界に戻ってきた
何だろう
高所に 2日しか滞在して居なかったのに
身体が軽く とても楽な感覚
恐るべし! 高山トレーニング (笑)
今なら もんの凄い “ always full voice !! ” で 歌えそうな気がする
よっしゃー! 皆 かかって来なっさい! w
↑
(って、誰にやねん!)
さて、今回は 初めてペルーに来たと言う事で
恒例の あのコーナー 行ってみたいと思います
「影山ヒロノブ 世界を喰らう!」のコーナー!!
♩ドンドンドンドンドン! パフパフパフパフ! ♩
さて、今まで 世界各国 いろいろな国で
珍しい食べ物を 食べ尽くして来た ウチの兄さん
ペルーでも 早速 チャレンジしていただきました
まずは コレ!
美味しそうな お肉のステーキ
さて、何の肉でしょーかっ?
さぁ 皆で 考えよーーーうっ!
・・・ ・・・
ヒント?
ヒントはねぇ・・ ペルーと言えばぁ?・・・
【ピンポン!】
ハイ! 世田谷からお越しの 松村さん! 答えをどーぞっ!
「えーっと、トカゲの お肉?」
【ブーーーーーッ!】
残念!
答えは こちら
アルパカさんでした!
思ったより 美味しいらしいですよ
それでは次の問題行ってみましょう!
次のクエスッチョンはこちら!
さて、何?
さぁ 皆で 考えよーーーうっ!
・・・ ・・・
ヒント?
ヒントっていうか
もう 姿が見えてますよ・・・ (>_<)
・・・
【ピンポン!】
ハイ! またもや 鬼の まっつ〜こと 松村さん! 答えをどーぞっ!
「えーっと、今度こそ トカゲ?」
【ブブーーーーーッ!】
残念! 連続 不正解!
答えは こちら
そうです ネズミさんです!
クイと言って 昔から食されている 食用の 天竺ネズミ
伝統的な食べ物で 年に一回 誕生日の日などに 食べられる ごちそうなんです
味はね 皮が 特に美味しいらしいですよ
という訳で クイズに答えられなかった 松村 “ 起代子デラックス ” さんには
罰ゲームとして「禁煙」にチャレンジしてもらいます 頑張ってくださいね!
世界中の人達が応援してますよ (^_-)/
という訳で 「影山ヒロノブ 世界を喰らう!(ペルー編)」
いかがだったでしょうか?
それにしても 本当に ウチの兄さんは 頼もしいです
カッチョグ〜です! (^_^)b
えっ? お前は喰ったのかって?
もちろん!
ギブです (笑)
カッチョ悪〜です! (T_T)p
さて、次は どの国を喰らうのか?
今度は アナタの国に 行くかもしれませんよ!
それではまた 何処かの国から お送りしたいと思います
また 次回を お楽しみに さよ〜なら〜! \(^o^)/
今日は 取材やら もろもろして頂いて
明日へ向けての リハーサルです
楽しみだ (^_^)v
ほいじゃー 行ってきま~っす!
おや睡眠
1028
Machu Picchu
- Masaaki Endoh
- [Diary]
天空都市
マチュピチュ
ついに 行ってきた (^_^)v
昨日 早起きして
クスコから車で約2時間 そして 列車で約2時間
ウルバンバ川と言う川に沿って 移動し
深い緑に覆われたジャングルの入り口に到着
目の前に立ちはだかるのは 垂直に切り立った山
この山の上に あの石造りの都市があるとは
解ってはいても 信じられない
そこから バスで ガードレールも無い 断崖絶壁を
ハラハラドキドキしながら 約30分 のアトラクション w
そこから 徒歩で 30分位 登ると
目の前に 飛び込んできた景色は・・・
圧巻だった・・・
凄ぇ・・・
息を呑むとは
まさに こう言う時に使うんだろうなぁ・・・
インカの人達は いったい何で こんな山の上に
街を造ったんだろう?
そして何で ここに居た人々は 突然 居なくなって
何所へ 消えてしまったんだろう?
その時代の人達が見ていたであろう
窓から見える 同じ風景を眺めながら
遠いインカの時代に 想いを馳せてみる・・・
ん~・・・
思った事は
もし俺が その時代 ココに住んで居たとしたら
山を降りて 買い出し行くの大変だなぁ とか w
酔っぱらったり 寝ぼけて 崖から すぐ落ちるなぁ とか w
本当に 貧素な 発想で スミマシェン・・・ (>_<)
多くの謎とロマンを漂わせ 静かにひっそりと 横たわり
俺達を迎え入れてくれた マチュピチュ
下からは見る事の出来ない崖の上に 壮大な街を建設した
インカの人々のエネルギーをもらって帰って来たよ
そして 解明されない多くのインカの謎が
俺を魅惑し 止まない・・・
マチュピチュ 来れて良かった
今日は リマへ戻ります
おや睡眠 (^O^)/